石垣島の大規模培養「ユーグレナ・ガーデン」
ミドリムシの研究
近年ミドリムシに関する研究が様々な分野で行われています。ミドリムシといえば単細胞生物の一種なのですが、そのミドリムシには様々な性質があります。石油燃料の代替品として精製して燃料やプラスチックの原料として使用できたり、そのまま食材として使用すると、人間に必要な栄養素の大半を補給できる健康食材として役立てることが出来ます。これらの研究は様々な機関が行っており、健康食品に関する研究では実際に健康食品の原材料として利用するなど一定の成果を上げています。
石垣島とミドリムシ
石垣島とミドリムシといわれても、何の関連性があるのかわからないという方が多いと思いますが、石垣島にはミドリムシ培養に関する研究を行っているユーグレナ社の生産技術研究所があり、そちらではミドリムシの培養が実際に行われています。ミドリムシの培養は現在の技術では非常に高いコストが掛かり、燃料やプラスチックの原料として使うには無理があるのが現状で、そうした状況を改善するために石垣島での研究データが利用されています。
石垣ユーグレナ・ガーデンとは
石垣島にあるユーグレナの施設ではミドリムシの培養が行われていますが、その他にもユーグレナが運営している石垣ユーグレナ・ガーデンがあります。こちらではミドリムシと石垣島の地元食材を使った創作料理などを楽しむことが出来、ガーデン形式の客席で石垣島の豊かな自然を楽しみながらミドリムシの高い健康効果と地元食材の美味しさを両方堪能出来ます。営業時間はランチタイムが11:00〜15:00、カフェタイムが15:00〜17:00、ディナータイムが17:00〜22:00となっているので、石垣島に来た際は是非足を運んでみてください。